
この日、久しぶりに。何年ぶりにピアノを人前で弾きました。息子の言葉が大きかったです。
去年作った新曲「Cat’s Waltz」を作品として収録するのに、
ギタリストの西田さんに弾いていただいて歌を入れておさめました。家でこの曲の練習をするのにピアノを弾きながら歌っていると、息子が
「ピアノで聴くのもまた感じが違っていいね♪」
と、さりげなく言ったんです。
私のまわりには素晴らしいミュージシャンがたくさんいます。自己肯定力の低い私は( ;∀;)
「私の演奏で聴いて頂くより、他のミュージシャンの演奏で聴いてもらおう(^-^)」
と、いつも自分が演奏することは避けてきました( ;∀;)
それがお客様に喜んでもらえると信じていました。
しかし、この日の息子の言葉に
「しっかり練習して、真心こめて弾いてみようか。歌ってみようか。やってみようか」
という気持ちが芽生えました。
曲作りはピアノでしているので、ピアノに触れてないわけではありません。
しかし曲作りの道具として奏でるピアノと、ライブで人の聴いてもらう演奏は違います。(^^;)
なかなか演奏する踏ん切りがつかないまま過ぎていきました( ;∀;)
が、演奏する。と決めてからのピアノへの取り組み方は大きく変わりました。
何度も自分が演奏していることを録音して聴いて、、また聴いてまた聴いて。
この日これまで応援して下さった方々みなさんにありがとう。の気持ちと、
これからもみなさんが笑顔でありますように。幸せでありますように。
その気持ちを込めて演奏させて頂きました。
私の中では幼稚園児の初めての発表会くらいの緊張でしたが( ;∀;)
やりたかった。自分でみなさんに届けたかった。ことをやらせてもらいました(^-^)
ほんとに。。。。あと何年歌えるだろう。あとどれだけ聴いてもらえるだろう。
1回の演奏を大事に。また聴いて頂けるように勉強しますね。
しばらく演奏予定はありません。依頼いただいている作曲に全力で取り組みます。
また演奏を聴いて頂く機会がありましたら、告知させていただきますので、
その時は足を運んでください(^-^)
今年の前半戦。どうもありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
ピアノの弾き語り、とても良くて心にしみました。
顔が見えなくても伝わってくるものがありました。
これからも、弾き語りもドンドンされたらいいのに、と思いましたよ!ありがとうございました!
アッコちゃん、5月の3daysライブは貴重なお休みを私たちの演奏に足を尾お運びいただきありがとうございましたm(__)m
主人がギターを弾きながら、ピアノを弾く私の指が震えてたと言ってました。( ;∀;)もっとしっかり準備します。ありがとうございましたm(__)m